見る 見る一覧

大文字登山道入り口EC

大文字山でお手軽ハイキング

京都の夏の風物詩である五山の送り火の代表格とも言える大文字山は、手軽にハイキングを楽しむことができるおススメスポットです。大の字の火床から景色を楽しんだり、頂上でのんびりとごはんを食べたりと楽しみ方は様々。登山コースや見どころを紹介します。

銀閣寺の北側から大文字山へ

大文字山の登山口は、世界遺産である銀閣寺の北側にあります。銀閣寺の参道を進み総門の手前で左に曲がると、銀閣寺の鎮守社である八神社が見えてきます。その鳥居をくぐらずに右に進むと、登山口に到着。さあ、登山のスタートです。

大文字登山道入り口
大文字山の登山口。
火床から京都の街を一望する

登山道をしばらく進むと、頭上にワイヤーが見えます。送り火で使う薪などを運搬するための、リフトのケーブルだとか。長い石段を上り木々が生い茂る道を抜けると、登山口から約30分で火床に到着です。火床とは薪を組み上げる土台部分で、75基設置されています。

大の字の1画目が約80m、2画目が約160m、3画目が約120mあり、間近に見るとスケールの大きさを実感できます。そして眼下には、美しい京都の街並みが広がります。京都タワーや京都御所など、馴染みのスポットを見つけてみてはいかがでしょう?

大文字火床(通常)
通常の火床。2つ並んだ石を土台に薪を組み上げる。
大文字火床
「大」の中心部分の火床。3本のラインが集まる部分なので、ここだけ十字になっていて一回り大きい。
大文字火床景色
火床から見た京都の街。正面奥に見える緑の部分が京都御所。
足を延ばして頂上まで

火床で満足してしまわずに、美しい山並みを見に頂上を目指しましょう。大文字山の頂上は火床からさらに約20分登ったところにあります。途中には急な登りが何カ所かありますが、それらを越えると頂上に到着です。

ベンチに座って、稲荷山や山科盆地など、美しい景色を楽しみながらのんびりと過ごしてみませんか?

大文字頂上目印
465m地点の頂上の看板。登山口からここまで約50分で到着。
大文字頂上景色
頂上からみた景色。正面が東山から稲荷山にかけて、左手が山科盆地。
大文字頂上休憩場所
頂上の休憩場所。他に3カ所ベンチがある。

基本情報

  • 施設名
    大文字山
    住所
    京都府京都市左京区鹿ケ谷菖蒲谷町 大文字山

この記事を書いた人

risato
京都と猫が大好きなライターです。お寺巡りや美術館巡り、ハイキングやマウンテンバイクが趣味です。京都の新たな魅力と楽しみ方を求めて、市内のあちこちに出没しています。