見る 見る一覧

秋の訪れを感じる、梨木神社の萩まつり

萩は9月中旬から10月初旬の初秋に見頃を迎える秋の七草の一つ。京都にもいくつか萩の名所があり、その中でも特に素晴らしいとされているのが梨木神社です。その萩を愛でる萩まつりが、2015年は9月19日(土)から23日(秋分の日)まで開催されます。

「萩の宮」と呼ばれる梨木神社

梨木神社は、明治維新の功労者である三條実萬(さねつむ)とその子の実美(さねとみ)を御祭神として祀り、その邸宅跡に明治18年に造営された比較的新しい神社です。

境内には7種類の萩が約500株植えられ、紅白の可愛らしい萩が咲き乱れる様子はまさに「萩の宮」といった雰囲気です。

梨木神社
京都御苑東側の清和院御門の近くにある梨木神社入口
萩(白)
梨木神社の参道に咲く白い萩
梨木神社参道
約250メートルの参道も趣がある。
萩まつりの見どころ

萩まつりでは、紅白の萩の花と鈴虫が奉納される祭典のほか、様々な催しものが行われます。初日の19日には「府市民俳句大会」が開催され、そこで詠まれた句は短冊に書かれて萩の枝に飾られます。萩と一緒に句を見て歩くのも一つの楽しみ方です。

また拝殿では献花式をはじめ居合抜刀術や弓術の披露、狂言や日舞、箏や尺八などの奉納が連日行われます。いつ訪れても素晴らしい催しものを楽しめることでしょう。

梨木神社舞殿
神門のくぐったところにある舞殿。奥は本殿になっている。
萩(紅)
本殿近くに咲く紅い萩
萩を愛でながらお抹茶を

萩まつりの期間中は、抹茶席が設けられています。

梨木神社は京都三名水の一つ「染井の水」が境内に湧いており、今も涸れずに残っているのはこの染井の水だけ。まろやかな口当たりがお抹茶によく合うのだとか。萩を楽しみながらいただくお抹茶は、きっと格別なことでしょう。

今年の秋の連休に、萩まつりはいかがですか?

染井の水
手水舎にある染井の水。ペットボトルを手に、水を汲みに訪れる人が絶えない。

基本情報

  • 店名
    梨木神社
    住所
    京都府京都市上京区寺町通広小路上る染殿町680
    電話番号
    075-211-0885
    URL
    http://nashinoki.jp/

この記事を書いた人

risato
京都と猫が大好きなライターです。お寺巡りや美術館巡り、ハイキングやマウンテンバイクが趣味です。京都の新たな魅力と楽しみ方を求めて、市内のあちこちに出没しています。