見る 見る一覧

狛犬EC

狛犬だけじゃない、神域を守る動物たち

神社で見かける狛犬は、神域を守る守護獣と言われています。この守護獣は祀られる神様によって異なり、狛犬ではない場合もあります。京都の一風変わった守護獣を探してみましょう。

狛犬は正式には獅子と狛犬のペア

向かって右側には角がなく、口を「阿」の形に開けた獅子、左側には角があり、口を「吽」の形に閉じた狛犬が祀られているのが一般的。現在はどちらも狛犬と呼ぶことが多いのですが、実は別のものです。狛犬以外の守護獣も、阿吽の形を取っているものが多いようです。

狛犬
立派な角は狛犬の証。きりっとひき結んだ口元が凛々しい。
くりくりした目がかわいい狛兎

子授けや安産、縁結びの御利益で名高い岡崎神社の社殿前に祀られているのは狛兎。これは、一帯が古くから野ウサギの生息地であり、多産にあやかってウサギを氏神様のお使いと考えていたことによるそうです。子授け兎や招き兎など、境内にはかわいいウサギがたくさんいます。

狛兎1
ふっくらとした体つきが愛らしい狛兎。頭を撫でれば縁結び・夫婦和合の祈願になる。
狛兎2
本殿にいる招き兎は、左手で縁、右手で金運を招いている。
お寺の境内を守る守護獣たち

建仁寺の塔頭には、境内を守護する動物がいる寺院があります。両足院境内の、鞍馬寺毘沙門天の胎内仏を祀る毘沙門天堂では、神使の寅が睨みをきかせています。また、禅居庵の開運・勝利を司る摩利支尊天をまつるお堂には、狛猪をはじめとするたくさんの猪がいます。

狛寅
両足院では狛寅のほか、香炉にしがみついている寅もかわいいと人気。
狛猪
摩利支尊天堂では力強い猪の像や、丸々とした狛猪が見られる。
鳩で埋め尽くされる三宅八幡宮

八瀬の三宅八幡宮は虫八幡とも呼ばれ、子どもの疳の虫封じで有名です。狛鳩をはじめ、境内には八幡神の神使である鳩が、あちこちにあしらわれています。また、本殿前では本物の鳩が参拝者をお出迎え。1皿50円でエサが売られているので、鳩とたわむれるのもいいですね。

狛鳩
苔むした狛鳩が鎮座する三宅八幡宮。奉納された神鳩など、境内は鳩尽くしだ。
守護獣が大集合の大豊神社

哲学の道のほど近くにある大豊神社は様々な守護獣がいることで知られ、一目見ようと多くの人が訪れます。特に有名なのが、大国社の狛鼠。大国主命の神使である鼠は、阿形が雄で巻物を、吽形が雌で玉を抱いています。このほか狛鳶、狛猿、狛蛇などが境内を守っています。

大豊神社
椿の宮とも呼ばれる大豊神社。花の時期には、参拝者が狛鼠に椿を飾っていく。
狛鳶
眼光もくちばしも鋭い狛鳶は、愛宕社の神使。火難除けの社だ。
狛猿
災難除けの山王社には、今年の干支である猿。狛猿は三番叟を踊っている。

基本情報

  • 寺社名
    岡崎神社
    住所
    京都市左京区岡崎東天王町51
    電話番号
    075-771-1963
    URL
    http://www.okazakijinja.jp/
  • 寺社名
    両足院
    住所
    京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町591
    電話番号
    075-561-3216
    URL
    http://www.ryosokuin.com/
  • 寺社名
    禅居庵
    住所
    京都市東山区大和大路通四条下ル小松町146
    電話番号
    075-561-5556
    URL
    http://www.zenkyoan.jp/
  • 寺社名
    三宅八幡宮
    住所
    京都市左京区上高野三宅町
    電話番号
    075-781-5003
    URL
    http://www.miyake-hachiman.com/
  • 寺社名
    大豊神社
    住所
    京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
    電話番号
    075-771-1351

この記事を書いた人

にっしー
音楽と文学をこよなく愛する関西人。母なる琵琶湖のほとりで生まれ育ち、京都に移り住んで十数年。バス停で困っている修学旅行生に道案内をするのが趣味。