体験する
2019.08.01
「八つ橋庵かけはし」で練り切り作りを体験
京都といえば、やはり和の文化を凝縮した「和菓子」が魅力的です。今回は、和菓子の中でも繊細な外見が美しい「練り切り」が作れる体験講座を紹介します。
EXPERIENCE
体験する
2019.08.01
京都といえば、やはり和の文化を凝縮した「和菓子」が魅力的です。今回は、和菓子の中でも繊細な外見が美しい「練り切り」が作れる体験講座を紹介します。
体験する
2018.12.12
茶道、華道と並び日本三大芸道のひとつに数えられる香道。芸道と聞けばなんだか難しそうなイメージが湧きますが、その間口はとても広いもの。香道の「聞香」を気軽に体験できるお店「聞香処」で、香りの世界に足を踏み入れてみませんか。
体験する
2018.11.30
イタリアで料理を学んだ京都出身の女性が、寺院や茶道の家元が並ぶ堀川寺之内で料理教室を開いています。家庭で手軽に作ることのできる、本場のイタリア料理を学ぶことができます。
体験する
2018.06.27
国内有数の梅酒メーカーの「チョーヤ梅酒」が手掛ける、梅体験専門店の「蝶矢」が京都にオープンしました。オリジナルの梅シロップや梅酒が作れる、体験の様子を紹介します。
体験する
2018.05.22
百鬼夜行の伝説が伝わる、上京区の一条通。この妖怪ゆかりの地で、妖怪にまつわるワークショップが開催されています。京都の旅の思い出に、世界に一つだけのお面をつくってみませんか。
体験する
2017.11.27
真田紐は、縦糸と横糸で紐状に平たく織られたもの。四条大宮の住宅街の一角にある、戦国時代から続く真田紐の工房「真田紐師・江南」さんで、真田紐を使った小物作りを体験できます。
体験する
2017.03.08
自宅には複数の種類のポン酢を備えているという方も多いはず。鍋物をはじめいろいろな料理に使える、ぽん酢の手作り体験を紹介します。
体験する
2017.02.01
絵本の美しい絵やワクワクするお話は、いつの時代も読み手を惹きつけてやみません。最近では大人向けの作品も増え、絵本の世界はますます広がっているのだとか。今回はそんな絵本が楽しめるカフェ、「絵本カフェ Mébaé」さんに行っ […]
体験する
2016.11.10
祇園からほど近く、四条通沿いに位置する「漢検 漢字博物館・図書館」。別名、「漢字ミュージアム」としてオープンしたこちらの施設は、大人も子供も、楽しみながら「漢字」を学べる体験型施設となっています。海外でも注目を浴びつつあ […]
体験する
2016.10.19
どれだけ時代が移り変わっても、女性の関心事の中心にあり続けるテーマ、「美」。 10月6日、京都に本社を置く有名ランジェリーメーカー・ワコールが、ライブラリー・コワーキングスペース「WACOAL STUDY HALL KY […]
体験する
2016.09.01
残暑きびしい京都の夏。レジャーを楽しみたくても、こう暑くては……と、外出を諦めてしまう方も多いようです。今回紹介する「釣り池弁慶」は、雨の日でも釣りを楽しめるスポット。あえて雨の日を狙って、涼しくアウトドア体験をしてみま […]
体験する
2016.07.26
下鴨神社では、毎年この時期、御手洗祭が行われています(2016年は7月23日〜7月31日)。下鴨神社・御手洗池といえば「みたらし団子」。お店で買うのもいいけれど、楽しく手作り体験ができる、みたらし団子づくりの体験教室に行 […]
体験する
2016.06.14
平安時代に貴族によって用いられていた家紋。江戸時代後期には庶民にも広く親しまれるようになったと言われています。そんな家紋を取り入れてオリジナルグッズを作ることができる、型染め体験を紹介します。
体験する
2016.05.24
美しく涼やかな印象を与えてくれるガラス小物は、これからの季節にぴったり。ガラス工房nazuna薺さんの吹きガラス体験で、小さな一輪挿し作りにチャレンジしてみました。
体験する
2016.04.20
全国に先駆けて「日本酒乾杯条例」が施行され、酒処・伏見を擁する京都市。 先日、お酒の神様が祀られる松尾大社では第3回の「酒-1グランプリ」が開催され、40の蔵元が集結。訪れた日本酒ファンがお猪口片手に利き酒を楽しみました […]
体験する
2016.04.15
まるで小型のヒョウのような猫、ベンガル。ヤマネコの血を受け継いだこの品種は、ワイルドな外見に反した人懐っこさで多くの人を魅了しています。そんなベンガル猫と触れ合えるスポット、「京都ひょう猫の森」が新京極商店街に新しくオー […]
体験する
2016.04.03
2016年3月31日、東京・銀座に開業した大型商業施設「東急プラザ銀座」内に、ファッションセレクトストア「HINKA RINKA」がオープン。そのオープニングイベントとして、あぶらとり紙で有名な「よーじや」 […]
体験する
2016.03.18
日常のちょっとした癒しに、京都らしい和の香りを取り入れてみませんか? 気軽にオリジナルの和の香りがつくれる、匂い香づくり体験を紹介します。
体験する
2016.03.08
レトロな小物の代表格、がま口。ころんとした形がなんとも可愛らしく、老若男女を問わず大人気のアイテムです。最近ではいろいろな形も登場し、コレクションする人もいるとか。今回は、そんながま口の手作りに挑戦してきました。
体験する
2016.03.01
日本の伝統的な灯りの提灯。お店の軒先やお寺、お祭りなどで今も日常的に見ることができるのは、京都ならではかもしれません。 そんな提灯の灯りをインテリアにも。小さな提灯照明の「ちび丸」をつくる体験教室を紹介します。