見る 見る一覧

北野天満宮の七夕祭EC

笹の葉が揺れる北野天満宮の七夕祭

平安京から見て、天門とも呼ぶ乾(北西)の方角にある北野天満宮は、天のエネルギーが満ちる場所とされてきました。三辰信仰の聖地とも呼ばれる北野天満宮で、七夕祭が開催されました。

笹で飾り付けられた境内

平安京の天門(乾=北西)を守護する北野天満宮は、三辰(日・月・星)信仰の聖地ともいわれ、天からのエネルギーが満ちる場所と考えられてきました。北野天満宮では旧暦の七夕に合わせ、8月4日から16日まで七夕祭が行われます。夕暮れからは風に揺れる笹がライトアップされ、境内は幻想的な雰囲気。天からのエネルギーが降り注ぐ地で、星に願いを託しましょう。

北野天満宮の七夕祭1
鳥居や参道、境内や御土居など至る所に、色とりどりの短冊が付けられた笹が飾られ、ライトアップされる。
北野天満宮の七夕祭2
北野天満宮は、「京の七夕」の北野紙屋川会場にもなっている。上七軒で盆踊りが行われるなど、催しが盛りだくさん。
北野天満宮の七夕祭3
星欠けの三光門もライトアップ。幻想的な雰囲気に。
幽玄の世界が広がる足つけ神事

古くは、北野天満宮では夏越の大祓神事として、御手洗祭と、川で足を清める足つけ神事が行われていたそうです。ながらく途絶えていましたが、平成28年に境内に御手洗川を整備し、足つけ神事を再興しました。かつては御手洗祭に先がけて本殿内陣を清め宝物の虫干しをしたことから、本殿石の間の通り抜け神事も行われ、虫干しをする御神宝や御装束を拝観できます。

北野天満宮の七夕祭4
灯明を手に、御手洗川で足を清める。
北野天満宮の七夕祭5
灯明を献灯。揺れる灯りが幻想的。足つけ神事は期間中の9時から20時まで受け付け。初穂料は、御手洗ろうそく付きで300円。
七夕祭期間中はさまざまな催しが行われる

七夕祭りの期間中は、この時だけのお楽しみが多数あります。2018年、紅梅殿では、写真家・遠藤湖舟の作品展「星河悠久」を開催。上七軒の起源となった七軒茶屋でみたらし団子が名物だったことから、期間限定で北野御手洗団子茶屋も登場。赤ちゃんの泣き相撲や、子どもたちによる五色百人一首の大会に将棋大会、学力向上を願う学業大祭など、学問の神様らしい行事の数々が行われます。期間限定の御朱印やお守りも授与されます。

北野天満宮の七夕祭6
灯りの入った釣灯籠が風雅な紅梅殿。雄大な星の写真で仕立てられた三曲屏風が飾られる。
北野御手洗団子茶屋(北野天満宮の七夕祭)
北野大茶湯で豊臣秀吉にみたらし団子を献上したところ、大層気に入ったという。
商品名:「御手洗団子(冷茶付き)」500円
七夕祭限定御朱印(北野天満宮の七夕祭)
道真公の詠んだ和歌が書かれた、期間限定の御朱印も出ている。
商品名:「七夕祭限定御朱印」300円

基本情報

この記事を書いた人

にっしー
音楽と文学をこよなく愛する関西人。母なる琵琶湖のほとりで生まれ育ち、京都に移り住んで十数年。バス停で困っている修学旅行生に道案内をするのが趣味。