コラム コラム一覧

七福神まいりEC

七難即滅、七福即生の都七福神まいり

にこにこ顔の恵比寿様や小槌を持った大黒様など、誰もが知っている七福神の信仰は、室町時代に京都で生まれたと言われます。七福神まいり発祥の地・京都で、福を集める旅はいかがですか。

七福神は海の向こうから来られた神様たち

七福神の多くは、中国やインドから伝わった神様です。道教の神である福禄寿、寿老人に、ヒンドゥー教の神である弁財天、毘沙門天、大黒天。布袋尊は、中国の唐代末に実在したお坊さん。恵比寿神は日本生まれで、イザナギノミコトとイザナミノミコトの子供です。

七福神がもたらしてくれるさまざまな御利益

恵比寿神は商売繁盛、弁財天は福徳自在、大黒天は開運招福、毘沙門天は七福即生、福禄寿は延寿福楽、布袋尊は諸縁吉祥、寿老人は不老長寿。全てお参りして、福をいただきましょう。1月の七福神まいりは特に御利益があるとされ、巡礼する参拝者で賑わいます。

*恵比寿神:ゑびす神社

ゑびす神社-恵比寿神
ゑびす神社の鳥居には恵比寿神の福箕(ふくみ)が掲げられている。お賽銭を投げて、うまく入れば願いが叶うのだとか。

*弁財天:六波羅蜜寺

六波羅蜜寺-弁財天
11月の巳成金(みなるのかね)特別祈願会で有名な六波羅蜜寺の弁財天。金運、財運の御利益を求める参拝客で賑わう。

*大黒天:妙円寺(松ヶ崎大黒天)

妙円寺(松ヶ崎大黒天)-大黒天
送り火の「法」が灯る松ヶ崎東山のふもとにある松ヶ崎大黒天。本堂前には撫で大黒天が鎮座する。

*毘沙門天:東寺 毘沙門堂

東寺 毘沙門堂-毘沙門天
弘法大師の住まいだったとされる、東寺の御影堂の斜め向かいに建つ毘沙門堂。東寺の毘沙門天像はもともと羅城門に祀られていたと伝わっている。

*福禄寿:赤山禅院

赤山禅院-福禄寿
都の表鬼門を守る赤山禅院の本尊・赤山大明神は、天では福禄寿神、地では泰山府君として、万物の命運を司るとされている。

*布袋尊:萬福寺

萬福寺-布袋尊
太鼓腹が印象的な萬福寺の布袋尊。萬福寺は黄檗宗の禅寺で、伽藍は中国的な雰囲気が漂う。

*寿老人:行願寺(革堂)

行願寺(革堂)-寿老人
六波羅蜜寺とともに西国三十三カ所霊場の札所である革堂。お香の香りが漂う境内には、寿老人が祀られている。
大護符や集印帳で御宝印を集めよう

七福神を祀る各社寺では、御宝印を授かることができます。集印のための大護符(色紙)や専用の集印帳も用意されています。各社寺でデザインが異なるので、何度も巡って揃えていくのも楽しいかもしれません。七福神の御宝印を飾れば、運気アップ間違いなしです。

行願寺(革堂)-大護符
大護符は各社寺で大きさも価格も違う。これは革堂のもので、宝船に乗り込む七福神が描かれている。
商品名:「大護符」2300円(御宝印代込)。各社寺の御宝印は300円。

基本情報

  • 寺社名
    京都ゑびす神社
    住所
    京都市東山区大和大路四条下ル小松町125
    電話番号
    075-525-0005
    URL
    http://www.kyoto-ebisu.jp/
  • 寺社名
    六波羅蜜寺
    住所
    京都市東山区松原通大和大路東入ル2丁目
    電話番号
    075-561-6980
    URL
    http://www.rokuhara.or.jp/
  • 寺社名
    東寺
    住所
    京都市南区九条町1
    電話番号
    075-691-3325
    URL
    http://www.toji.or.jp/
  • 寺社名
    妙円寺(松ヶ崎大黒天)
    住所
    京都市左京区松ヶ崎東町31
    電話番号
    075-781-5067
    URL
    http://matugasaki-daikokuten.net/
  • 寺社名
    赤山禅院
    住所
    京都市左京区修学院開根坊町18
    電話番号
    075-701-5181
    URL
    http://www.sekizanzenin.com/
  • 寺社名
    黄檗山 萬福寺
    住所
    京都府宇治市五ヶ庄三番割34
    電話番号
    0774-32-3900
    URL
    http://www.obakusan.or.jp/
  • 寺社名
    行願寺(革堂)
    住所
    京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
    電話番号
    075-211-2770

この記事を書いた人

にっしー
音楽と文学をこよなく愛する関西人。母なる琵琶湖のほとりで生まれ育ち、京都に移り住んで十数年。バス停で困っている修学旅行生に道案内をするのが趣味。