『京都ステキな御朱印ブック』
京都ツウ読本 御朱印部 著
ブルーガイド編集部 編
実業之日本社刊 1500円(税別)
ここ最近の御朱印ブームは目を見張るものがあります。
じつは、京都ツウ読本内にもこっそり御朱印部を発足させておりました。
歴史好き、文学好き、祭事好きたちがメンバーです。
そして、このたび、京都ツウ読本御朱印部の本が2018年7月6日に発売になります!
いろいろな本をつくっていますが、京都ツウ読本での著書ははじめてです。

御朱印は、集めることに夢中になっている人が多いのですが、本来、参拝した証としていただくもの。記念スタンプではなく、お守りやお札と同じです。ですから、手水舎でお清めをしてお参りし、それからいただきます。
このような基本マナーはもちろん、「御朱印の見方といただき方」「知っておきたいあれこれ」など、初心者にもわかる「御朱印のイロハ」のページもたっぷりつくりました。

なぜ阿弥陀如来と書かれるの?、この印にはどんな意味があるの?などなど、御朱印からひもとくと、知らなかったご由緒や歴史、伝承に出会えるのが魅力です。

限定御朱印もいいですが、本書はいつでもいただけるお寺、神社の御朱印をたっぷり紹介しています。気になる方はぜひ手に取ってみてくださいね。