夏目漱石は生涯に4度京都を訪れ、その体験を作品に反映させました。京都と東京を舞台に描かれる『虞美人草』をテーマに、漱石が訪れたスポットを訪ねてみましょう。
夏目漱石は京都が好きだった?
明治を代表する文豪・夏目漱石は、明治25年の夏に始めて京都を訪れ、その後は同40年春、42年秋、大正4年春に再訪しています。京都に滞在中はあちこちに出かけ、名所旧跡を訪ね歩きました。特に2度目の来京では2週間以上滞在し、職業作家としての第1作目である『虞美人草』の取材のためにあちこち足を運んだそうです。
漱石も登った比叡山
『虞美人草』は、比叡山登山の場面から始まります。漱石は1度目と2度目の京都訪問時に、比叡山に登頂。このときの経験が、作品の描写に磨きをかけています。当時は徒歩で登頂するしかありませんでしたが、現在はケーブルカーやロープウェー、バス路線が整備され、気軽に登れる山になりました。比叡山に登り、漱石になったつもりで眺望を楽しんでみましょう。
保津川下りと嵐山
漱石は2度目の京都訪問時に、保津川下りも楽しみました。『虞美人草』で描写される保津川下りの描写は、目の当たりにした者にしか表現できない臨場感で溢れています。嵐山の風景も漱石ならではの美しい文体で綴られ、一読すれば風景が目に浮かぶよう。実際に作品に登場する地を訪れ、再び作品を読めば、描かれる世界をさらに深く感じることができます。ロケ地めぐりならぬ取材地めぐりを楽しんでみませんか。