見る 見る一覧

由岐神社EC

由岐神社で諸願成就

京都の奥座敷・鞍馬の地に鎮座する由岐神社は、火難除けや縁結び、安産の御利益で知られます。階段状になっている参道の脇に祀られる末社にもお参りして、様々な願いを叶えましょう。

王城鎮護の社、由岐神社

鞍馬寺の山内に鎮座する由岐神社は、元々は由岐大明神として御所の中に祀られていましたが、天慶3年(940年)の9月9日に、平安を祈願して都の北方にあたる鞍馬に地に勧請されました。この時に村人がかがり火を焚いてお迎えしたのが、鞍馬の火祭の起源と伝わります。後に豊臣秀吉が篤く信仰し、慶長12年には豊臣秀頼によって御本殿と拝殿が再建されました。

由岐神社 - 拝殿1
鞍馬寺の仁王門をくぐり、参道を歩くと、由岐神社の拝殿が見えてくる。
由岐神社 - 拝殿2
拝殿は、中央に通路をとった珍しい形で、割拝殿とも荷拝殿ともいう。
参道に祀られる神様たち

拝殿をくぐり階段状の参道を進むと、両脇に末社が建ち並びます。事代主命(ことしろぬしのみこと)と大山祇神(おおやまづみのかみ)を祀る岩上社、素戔嗚尊(すさなおのみこと)を祀る冠者社、樹齢800年の杉の大木を祀る大杉社、白長弁財天を祀る白長弁財天社の4社が寄り添うように鎮座。参拝者を見守ります。それぞれ御神徳が異なるので、自分の願いに合わせてお参りしましょう。全てお参りすれば、どんな願いも叶いそうです。

由岐神社 - 岩上社
古くから鞍馬岩上の森に祀られていた岩上社の御神徳は、山岳登山安全。鞍馬山ハイキングに行くときは、ぜひお参りしたい。
由岐神社 - 冠者社
冠者社は古くから鞍馬に祀られていた社で、商売繁昌や家運隆盛の御利益あり。
由岐神社 - 大杉社
御神木の大杉の根元に、大杉社が祀られる。願掛け杉として親しまれ、一心に願えば願い事が叶うとされている。
由岐神社 - 白長弁財天社
白長弁財天社は商売繁昌と健康長寿の社。霊験あらたかと評判だという。
かわいい表情の狛犬に会おう

参道を登りきると、少し開けた場所に本殿や末社の三宝荒神社が建っています。由岐神社に祀られるのは、大己貴命と少彦名命。事業の守護神や商売繁昌の神様、縁結びの神様として信仰されています。また、本殿に祀られる対の狛犬は、子どもを抱いた珍しい姿。子授けや安産の信仰を集めています。笑っているような顔は、見ているだけでほっこり癒やさるかわいらしさです。由岐神社にはさまざまな祈願に合わせた絵馬もあるので、参拝して絵馬を奉納し、願いを叶えてもらいましょう。

由岐神社 - 本殿
由岐神社の本殿。本殿の横から鞍馬寺の参道に出ることができる。
由岐神社 - 三宝荒神社
三宝荒神を祀る三宝荒神社。火難除け、災難除けの神様だ。
由岐神社 - 狛犬
子犬を抱く狛犬は、拝殿とともに国の重要文化財指定。子どもをあやしているかのような優しい表情だ。

基本情報

この記事を書いた人

にっしー
音楽と文学をこよなく愛する関西人。母なる琵琶湖のほとりで生まれ育ち、京都に移り住んで十数年。バス停で困っている修学旅行生に道案内をするのが趣味。