西陣エリアにあるcafe marble(カフェ・マーブル)智恵光院店。観光地の喧噪から少しだけ離れて、ほっこりカフェタイムなんていかがでしょうか。
光のあふれる爽やかな店内
カフェ・マーブルがあるのは、西陣エリアだけあって織物や着物に関連するものを商う会社が随所にみられる智恵光院通です。4階建ての昭和モダンなビルの1階、2階で、壁面いっぱいに大きな窓があります。窓の外は、休日となれば家族連れでにぎわう公園。ときおり子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。店内の壁の至る所には、優しいタッチで描かれた鳥のイラスト。まるでピクニックにきたような気分で、ほっこりとくつろぎましょう。
2階が利用できるのは、現在は土曜日。不定期で平日にもあけていることがあるそうです。
1階は、コンクリート打ち放しで、オープンキッチンに面したカウンター席とテーブル席があります。
ウッドフロアの2階は、1階よりも広々とした空間で、テーブル同士のあいだもゆったりとスペースがとられています。色や形の異なるソファが置かれているので、お気に入りを見つけましょう。
いずれの階も、デザイナーズカフェというだけあって、壁のちょっとしたイラストから置物までインテリアには統一感があり、眺めているだけで楽しくなります。
ランチのカレーをいただく
ランチタイムはうれしいことに、11:30〜16:00までと、長めに設定されています。
フードメニューにスイーツを追加すると100円引き、プラス200円でドリンク(コーヒー、紅茶、ジュース)付きになります。人気のキッシュプレート、リゾット、サンドイッチなどメニューは多彩。今回は、チキンと季節の野菜カレーを注文しました。
ブロッコリー、かぼちゃ、しめじ、茄子、そしてチキンと、大きな具材がたっぷり。辛過ぎず、スパイシーなカレーと雑穀ごはんがよく合います。サラダは、キャベツとニンジンのコールスロー、パプリカとレンコンのピクルスで、シャキッとした食感です。
ドリンクメニューは、コーヒーや、自家製ジャムソーダ、チャイなど。スイーツは、数種類のタルト(持ち帰り可)にプリン。夏が終わる前に季節限定のほうじ茶ラテのフロート(一保堂のほうじ茶使用)も食べておきたいところです。
夜は9:30ラストオーダー、10時まで営業ということでアルコールメニューもあります。ちょっと照明を落として、シックな雰囲気に様変わりするようです。