見る 見る一覧

三千院万灯会EC

一本のロウソクに願いを込めて「三千院万灯会」

左京区大原の三千院では、毎年夏に「万灯会」が行われています。万灯会とは、先祖の精霊を迎え入れて、世界平和や諸願成就などを祈る行事。境内は祈りを込めた多くの灯明に照らし出されます。

最澄ゆかりの寺院

三千院は、伝教大師最澄によって開かれた天台宗の寺院です。広大な境内では四季折々の風景や貴重な文化財を見ることができ、年間を通して観光客が多く訪れています。

万灯会は午後6時から始まります。境内は無料で開放され、赤しそジュースのふるまいも。西方門から先には見事な苔庭が広がり、苔むした「わらべ地蔵」が佇んでいます。

三千院万灯会1
約1200年の歴史を持つ三千院。山々に囲まれた静かな場所にある
三千院万灯会2
優しい表情をしたわらべ地蔵が見られた

極楽浄土への思いを受け継ぐ万灯会

天台宗開宗1200年を記念して、2004年から行われている万灯会。境内には極楽浄土への思いを込めて約870年前に建立された「往生極楽院」があり、その祈りが現在まで受け継がれています。

午後6時頃になると点灯式が始まります。僧侶らが往生極楽院を参拝して献灯、続いて金色不動堂前で式典が執り行われます。

三千院万灯会3
往生極楽院の東側には弁天池が広がる
三千院万灯会4
式典の中で僧侶が献灯を行う

ロウソクに願いを込めて

金色不動堂前や観音堂前には献灯台が。参拝者はロウソクに氏名と願い事を記して献灯します。「交通安全」や「合格祈願」など、様々な願いが込められたロウソクが並びます。

今年(2019年)の万灯会は、8月12日(月)の18時から。優しい灯りに照らされた境内で、祈りを捧げてみませんか?

三千院万灯会5
「千年の祈り」と題された万灯会
三千院万灯会6
金色の観音像を祀る観音堂前にも、たくさんのロウソクが並ぶ

基本情報

この記事を書いた人

risato
京都と猫が大好きなライターです。お寺巡りや美術館巡り、ハイキングやマウンテンバイクが趣味です。京都の新たな魅力と楽しみ方を求めて、市内のあちこちに出没しています。