買う
2019.02.14
知られざる京の銘酒を手に入れる
京都の地酒と聞いて多くの人がまず思い浮かべるのは、日本三大酒処のひとつ、伏見のお酒ではないでしょうか。しかし、京都には伏見以外にもいろいろな地酒があり、まだまだ知られていないのが正直なところ。そんななかで、意外なお酒をラ […]
買う
2019.02.14
京都の地酒と聞いて多くの人がまず思い浮かべるのは、日本三大酒処のひとつ、伏見のお酒ではないでしょうか。しかし、京都には伏見以外にもいろいろな地酒があり、まだまだ知られていないのが正直なところ。そんななかで、意外なお酒をラ […]
読む
2018.07.05
『京都ステキな御朱印ブック』 京都ツウ読本 御朱印部 著 ブルーガイド編集部 編 実業之日本社刊 1500円(税別)
読む
2017.04.18
『陰陽五行で京都を巡ろう』 中根 一著 三笠書房刊 730円(税別) 陰陽五行ってご存知ですか? 晴明神社のご祭神として知られる天文陰陽博士・安倍晴明(あべのせいめい)などで、聞いたことがある人も多いかもし […]
買う
2016.11.30
ニューヨーク発の食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」。烏丸蛸薬師にある京都店が11月29日にリニューアルオープンしました。マーケットスペースが広がり、京都をはじめ、国内の美味しいもんが選りすぐられて […]
読む
2016.11.17
『ええやん!京都 地元女子がほんまに通うぞっこんグルメ』 京都やまちや 広報企画部 おもてなし課著 学研プラス刊 900円(税別) 紅葉シーズンに入り、京都の町は大賑わいです。 メジャーなお店はどこもいっぱ […]
食べる
2016.11.01
すっかり秋が深まり、底冷えの冬がそうろと近づいてきました。そんな時は、やっぱりお鍋です。芸舞妓さんをはじめ、著名人に愛されている、京都のちゃんこ鍋でほっこりしましょう。
読む
2016.09.21
『きょうも京都で京づくし 地元の遊び方とおいしいもん』 (地球の歩き方コミックエッセイシリーズ) てらいまき著 ダイヤモンド・ビッグ社刊 1000円(税別) ようやく秋の気配が感じられるようになりました。 行楽シーズンに […]
体験する
2016.04.20
全国に先駆けて「日本酒乾杯条例」が施行され、酒処・伏見を擁する京都市。 先日、お酒の神様が祀られる松尾大社では第3回の「酒-1グランプリ」が開催され、40の蔵元が集結。訪れた日本酒ファンがお猪口片手に利き酒を楽しみました […]
見る
2016.04.19
京都は禅宗の一派である臨済宗・黄檗宗15派の本山寺院のうち8寺院が在るいわば聖地。 臨済宗・黄檗宗の源流に位置する高僧である臨済義玄(りんざいぎげん)禅師の1150年遠諱と臨済宗の中核の祖という白隠慧鶴(はくいんえかく) […]
見る
2016.04.07
京都の春を彩る「をどり」。現在は祇園甲部歌舞会の「都をどり」、宮川町歌舞会の「京おどり」が開催されており、町は花見客と相まって賑わいをみせています。 フィナーレを飾るのが5月1日から始まる先斗町歌舞会の「鴨川をどり」。先 […]
見る
2016.03.17
平安時代より貴族の隠棲地でもあった、京の奥座敷・岩倉に在る実相院。昨年、京都市文化財に指定された「実相院文書」等を通して明らかになった、知られざる歴史が紐解かれる展覧会が4月17日(日)まで京都文化博物館で開催されていま […]
見る
2015.10.22
今年は琳派誕生400年の記念すべき年。各地で興味深い琳派の展示が行われてきました。トリを飾るのが、いま京都国立博物館・平成知新館で開催中の特別展『琳派 京を彩る』です。
買う
2015.09.18
9月20日は彼岸の入り。秋めいて涼しくなってきたら、食欲がむくむく出てきてしまいますね。この時期は、やっぱり「おはぎ」が食べたい。お仏壇やお墓にお供えする人も多いのではないでしょうか。
食べる
2015.08.13
「麦酒は麦茶みたいなもの」が口癖のライター麦子が、ほろ酔い(ときにへべれけ)を求めて彷徨う、京都の酒場探訪です。 麦子がビアガーデンに行かずにどうする!ということで、やってきたのは上七軒歌舞練場が夏の間だけ […]
食べる
2015.07.22
うなぎを食べて夏を乗り切る「土用の丑の日」。今年は7月24日と8月5日の2回あります。 京都でうなぎといえば必ず名前があがるのが「京極かねよ」。名物はなんといっても「きんし丼」です。
食べる
2015.07.14
「麦酒は麦茶みたいなもの」が口癖のライター麦子が、ほろ酔い(ときにへべれけ)を求めて彷徨う、京都の酒場探訪です。
体験する
2015.06.23
ハイシーズン時の京都は宿がとれない、高いことで知られていますが、今月1日にオープンしたゲストハウスはまさに救世主。外国人仕様ながら日本人も宿泊OKとのことで、友人たちと泊まってきました。
読む
2015.06.16
『Cheers! 京都の歩き方 2016 (地球の歩き方ムック Cheers! 2)』 ダイヤモンド社刊 900円(税別)
コラム
2015.06.04
芸舞妓さんの美の秘密……的な話ではなく、 お茶室の天井、建仁寺垣や庭の袖垣、町家の簾(すだれ)などに使われている 「竹」の仲間にとびきりの“べっぴんさん”がいるのをご存じですか?
体験する
2015.05.20
太古の自然が残る下鴨神社の糺の森。この時期は新緑の色がいっそう濃く、めいっぱい森林浴が楽しめます。まるで森に抱かれているような気分が、いまだけ馬車に乗って味わえます。