見る
2019.07.16
活気あふれる高良神社の太鼓まつり
徒然草に登場することで知られる石清水八幡宮摂社の高良神社で、太鼓まつりが行われました。ドンドンドドドンと響く太鼓に合わせて掛け声が響き、熱気に包まれる勇壮なお祭りを紹介します。
見る
2019.07.16
徒然草に登場することで知られる石清水八幡宮摂社の高良神社で、太鼓まつりが行われました。ドンドンドドドンと響く太鼓に合わせて掛け声が響き、熱気に包まれる勇壮なお祭りを紹介します。
見る
2019.05.16
やすらい祭は、花と共に散り広がる厄神を鎮めるために行われる祭礼。今宮地域をはじめ4地域で行われていますが、このうち上賀茂地域では葵祭と同じ5月15日に行われます。
見る
2019.05.13
東山七条にある新日吉神宮は、皇室ゆかりの神社です。2019年5月12日(日)には「新日吉祭」が行われ、珍しい神仏習合の儀式や、にぎやかな神幸列が見られました。
見る
2018.11.12
秋晴れの長岡京を舞台に、長岡京ガラシャ祭が開催されました。出演者らが時代衣装に身を包み、長岡京市内を巡行。沿道には多くの観衆が詰めかけ、大変なにぎわいを見せました。
見る
2018.10.16
1200年の歴史を持つ西院春日神社の秋祭・春日祭が、2018年10月13日から14日にかけて斎行され、剣鉾や神輿の渡御を一目見ようと集まった人々でにぎわいました。
見る
2018.10.15
伏見桃山運動公園で、毎年秋に開催されている「伏見お城まつり」。今年(2018年)は10月14日(日)に、昼と夜の二部制で行われました。一日中盛り上がりを見せた、お祭りの様子を紹介します。
見る
2018.10.10
西陣の中心地として繁栄してきた今出川大宮かいわいを舞台に、和の文化をテーマに開催された「千両ヶ辻」。町家の公開や西陣織の販売、文化検定などが行われ、多くの人でにぎわいました。
見る
2018.06.04
山科区にある、「伏見稲荷大社の奥の宮」とも呼ばれる折上稲荷神社。古くから働く女性の守り神として信仰を集め、今も多くの女性が訪れます。そんな折上稲荷神社の最大のお祭り、「折上稲荷祭」を紹介します。
見る
2018.05.18
烏丸鞍馬口から、東へ住宅街を進んだところにある御霊神社。上御霊神社とも呼ばれ、毎年5月には洛中で最も古いとされる祭の「御霊祭」が行われます。
見る
2017.10.30
懸装品に彩られた山鉾が、華やかなお囃子の中、城下町を巡行する亀岡祭。鍬山神社の秋季大祭で、亀岡最大の秋祭りと言われます。今年も秋晴れの中、11基の山鉾が街を練り歩きました。
見る
2017.10.06
京都の秋祭りの先陣を切ると言われる、北野天満宮のずいき祭。秋晴れの中、きらびやかな鳳輦(ほうれん)を中心とする祭列や、野菜や穀物で飾られたずいき御輿が地域を巡行しました。
見る
2017.09.19
「ほうこくさん」の愛称で親しまれる豊国神社は、天下統一を果たした戦国大名・豊臣秀吉を祀る神社です。神社やその近隣には、今でも豊臣秀吉ゆかりの遺構が残っています。毎年、新暦の豊臣秀吉の命日に行われる例祭を紹介します。
見る
2017.07.12
7月に入り、今年も祇園祭が始まりました。祇園祭は7月1日の吉符入に始まり、山鉾巡行や還幸祭などの様々な行事が執り行われます。7月10日の神輿洗に先立って行われた、「お迎え提灯」を紹介します。
見る
2017.06.02
左京区にある貴船は、京都の奥座敷として知られる場所です。夏の川床や秋の紅葉などが人気で、貴船川沿いには多くの旅館や料亭が建ち並びます。その貴船川の上流にあるのが貴船神社。6月1日に行われた、例祭・貴船祭の様子を紹介します […]
見る
2017.05.22
嵐山は豊かな自然と数々の歴史的建造物が残る、京都屈指の人気スポット。その美しい景観を生かした、様々な催しが行われています。毎年5月の第3日曜日には、渡月橋上流の大堰川で「三船祭」が。新緑の山々を背景に行われた、祭の様子を […]
見る
2017.05.08
風薫る5月の京都では、さまざまな祭礼が各地で行われます。かつて「北の今宮、南の祇園」と称されたという、今宮祭。きらびやかな剣鉾(けんほこ)や神輿が巡行する祭礼は一見の価値ありです。
見る
2017.04.11
平野神社は、京都でも屈指の桜の名所。桜が見頃を迎えるころ、毎年4月10日には「桜花祭」が行われます。今年(2017年)の桜花祭の様子をお届けします。
見る
2016.04.13
鞍馬寺の火祭、広隆寺の牛祭と合わせ、京都三大奇祭と称される「やすらい祭」は4月の第2日曜に行われます(2016年は4月10日に行われました)。平安時代に始まったというこの祭りは、地元の人たちの手によって現在まで受け継がれ […]
見る
2015.10.19
見る
2015.05.12
毎年5月15日、夏らしさを増してくる都大路を彩るのが葵祭。